大地のちからを味わってみませんかいきいきファームがおすすめする旬のおまかせ野菜セット3,950円(税・配送料込)―私たちの選んだおいしい野菜、限定7品目をお届けします 類似品にご注意ください! <お届け例>春 キャベツ・玉ねぎ・じゃがいも・えんどう豆・アスパラガス・菜の花・にら夏 きゅうり・トマト・なす・おくら・ピーマン・とうもろこし・枝豆・モロヘイヤ秋 松太郎・さつまいも・さといも・かぼちゃ・ルッコラ・にんじん冬 だいこん・はくさい・ブロッコリー・ほうれんそう・チンゲンサイ・かぶ・えのき茸 きのこ「松太郎」が、菌床から生えてくる 私たちは、きのこ栽培に使用した菌床を堆肥にして、微生物の働きで養分たっぷりの土を作り、その力で美味しい野菜を育てています。土が元気なら、農薬や化学肥料は必要ありません。なぜなら自然とは本来、人間には計り知れない力を持っているものだからです。私たちにできることは、天や土に教わりながら、野菜が育ちやすい環境を整えることだけ。虫や草を排除するのではなく、共生しながら、循環のサイクルの中でゆっくりと育てています。 畑に搬入された菌床を農地になじませる 菌床とはオガ粉にフスマや米ぬかなどの栄養分を混ぜたもので、きのこを生育させる培地として使われます。収穫後の菌床は廃棄されてきましたが、高い栄養素が土壌に還元されやすい形で含まれていることが分かり、これを堆肥の代わりに農地に入れて土壌から育てる菌床農法が注目されています。 菌床を入れてから土壌が変化する様子菌床を農地に入れてから畑の土が年とともに育っていく様子が分かります。 1年目の土土が痩せていて、畑の耕作には厳しい感じがします。 2年目の土 3年目の土かなり様子が変わってきました。 5年目の土土がきめ細かく肥えてきたことがはっきり分かります。 国に登録されている第三者の検査機関において、いきいきファームの野菜に硝酸態窒素が残留していないことが立証されました。 硝酸態窒素って何?植物にとって、窒素は重要な栄養源です。しかし植物は窒素をそのまま取り込むことはできません。土の中の微生物が様々に窒素に作用して最終的に硝酸態窒素に変容したものを植物は吸収して窒素を取り込みます。そこで現代の農業では、施肥によって硝酸態窒素を植物に供給することで成長を促し、生産性を高めてきました。しかし、収穫した野菜に硝酸態窒素が光合成によって還元しきれずに残留すると、それが人体に悪影響を与え様々な病気の原因となることがわかってきました。野菜の残留硝酸態窒素は日本では規制されていませんが、ヨーロッパでは厳しく規制されているものです。 いきいきファームがお届けするのはうまみが強く、張りがあり、「生命力に満ちた野菜たち」です。野菜には旬があり、その時期にとれる野菜はうまみもたっぷり。土壌の養分を吸収し健康な根を持っているから、昨今の厳しい気象にもめげないたくましさがあります。しなやかに強い野菜は、五感に響く味がある。それを感じていただけたらうれしいです。 多くの野菜は収穫された後も呼吸をしています。自身の糖分・ビタミンCの栄養分を分解し、水分を蒸発させながら呼吸しているため、時間が経つほど鮮度が落ちていくのです。私たちは、責任をもって畑から美味しく、栄養のある野菜を届けますので、到着したら、すぐに食卓へ。食べきれないものは、すぐに適切な保管をお願いいたします。 ご購入はこちらからどうぞ! 大地の玉手箱は、26×40×13cmの箱に梱包してお届けします。 3,950円(税・配送料込) 無農薬栽培の特性上、野菜には虫がついている場合があります。出荷時に取り除く作業はしておりますが、やむをえず虫がついている場合がありますので、ご了承ください。 お名前 Email メッセージ メールでの当社からのご案内を受け取られますか? 受け取る 受け取らない Send 旨味濃厚きのこきのこ松太郎 無農薬無肥料栽培野菜の宅配大地の玉手箱 栄養満点の食材を美味しく食べる農家レストラン松太郎